こんばんは。はごろもランジェリー店主の治代です😊

今週は、子ども会の廃品回収倉庫のお当番でした。段ボール、新聞・雑誌、空き缶の回収です。

以前は各家庭で家の前に置いて、子どもたちが回収するスタイルが多かったですが、上の子たちが大きくなって少し離れている間に進化していました。

ここら辺だけかもしれないけど、倉庫の中に集めて、いっぱいになったら業者さんに回収依頼するスタイルの様です。

倉庫の何割程度埋まっているか、整理整頓しがてら確認するのがお当番の仕事で、気になって何回も見に行きました。

我が家は自家用車で収集場所へ直接運んでいるので1度も利用したことがなく、集まるペースがわからなかったからなんですけどね😅

 

子ども会の行事は、昨年入学してからほとんど無く、花植えはあったんだっけ。あとは公園のお花の水やり当番があったかな。そう、お当番が回ってきただけ。。。

人との関わり方が変わって、随分経ちました。

関わりがあってこそ、覚えていくことってあると思うんです。

入学したばかりの時、ご近所の方々が子ども達の通学の見守りをしてくださったんだけど、ひとりの方とお話してたら2つお隣の方でした。知らないにも程がある。。。💦

ちょっとずつ、わかってくるんだろうけど、ここ2年くらいはペースがゆっくりな上に、近くに沢山建物が増えたので尚更。

子どもの成長にも、防災などの安全面でも、交流って大事だなと思います✨

 

さてさて

今日は帯のお話。

最近、新調した帯があって

左は、ウールの名古屋帯。右は半幅帯です。

偶然、同じような色で、並べてびっくり‼️

ウールの名古屋帯は購入しましたが右はいただき物で、長い間反物のままでした。

縫い合わせるのが面倒で…しっかりした帯なのでそのまま使っても支障無さそうなのですが柄の裏の糸が解れそうで気になります。

いつまでもそのままにしていたのには理由があってね…帯の長さ分淡々と同じ作業と思うと気が乗らなくて🤣

お裁縫が大好きな私にもそんなことがあるんです😮

それで、持っている他の半幅帯を眺めていたらミシンで縫ったものもあって。いいのか~と、納得。それで今回は手縫いではなくミシンで縫いました。

羽織りや着物のリメイクで、帯を作ることも出来るそうですから「手縫いじゃなきゃ」の思い込みを解消することが出来てよかったのかもしれません。

 

ミシン縫いしてあるニトリのテーブルランナーを帯代わりに使ったり、結ばない帯結びをして気崩したりしているのに…我ながら笑っちゃう😂

普段着物は、自由で、洋服感覚で、ラクに着ています。

休日にお裁縫、楽しいですよ~🥰

帯はすぐに終わったので、お人形さんの着物を縫っています👘

ミシン縫いメインだけどこっちは仕上げが手縫い🤣

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事