マスク 私がシルクにこだわる理由 12月 28, 2020 こんばんは。はごろもランジェリー店主の治代です😊 今日はシルクのマスクを作っていました。 やっぱり、この生地が好きです❤ マスクを作る時に出たハギレさえも 何かに使えないかなと思う程。 私は絹にご縁がある様で小学生の時にクラスで蚕を育てたことがあります。 桑の葉を食べて育った幼虫が蛹になる時に、美しい繭を作ります。 殻... 治代(Haruyo)
店主のつぶやき 店主の暮らしつれづれ。【予告】イベント委託販売 12月 21, 2020 こんにちは。はごろもランジェリー店主の治代です😊 今日は、冬至ですね。毎年、朝は覚えていて、夕飯やお風呂の時間になってうっかり忘れてしまうことがあり… 今年は冬至イブにも、かぼちゃをいただき、ゆず湯に入りました☺️ 最近はゆずやレモンで温かい飲み物を飲んだり、ぬか床さんで美味しいお漬物を食べたり、大根を干してみたりの手... 治代(Haruyo)
店主のつぶやき はごろもランジェリーの公式LINEで個別サポートを充実させたい 12月 9, 2020 こんにちは。はごろもランジェリー店主の治代です😊 昨日、久しぶりに公式LINEに投稿したら、皆さんから沢山のメッセージをお寄せ頂いて、とってもとーーーっても嬉しかったです❤️ 実は、LINEで毎日投稿していたのを、先月からこちらのブログだけにして、公式LINEではたまの投稿にすることにしました。 それには理由があって…... 治代(Haruyo)
店主のつぶやき はごろも商品撮影会☆ 12月 4, 2020 こんばんは。はごろもランジェリー店主の治代です😊 今日は商品撮影会でした~❤ もっと、作品の良さが伝わる様な写真にしたくて、色々と研究しています。 好きだな~と思った生地でも、特にパステル系は色が違って見えたり ふんわり感が伝わるといいな~💕 こちらの作品は、撮影の難易度が高すぎて、デビュー待ちの子でした。 befor... 治代(Haruyo)
生地のこと アニメですっかりお馴染みの【麻の葉柄】の意味 11月 30, 2020 おはようございます。はごろもランジェリー店主の治代です😊 今日は「和柄生地」の話題です💕 アニメ「鬼滅の刃」のおかげで、和柄の生地が沢山販売される様になりました。 その中で、私の大好きな「麻の葉柄」もあります。 禰豆子の柄として、可愛いピンク地の生地が販売されています。それが「麻の葉柄」です。私もショーツを作ってみまし... 治代(Haruyo)
店主のつぶやき 日常化したマスク、新たな悩みへの対策☆ 11月 29, 2020 こんにちは。はごろもランジェリー店主の治代です😊 マスクの需要と供給が安定してきて、ひと安心したところで今度は肌荒れのお悩みを聞くことが増えてきました。 お口の周りに吹き出物が😢 マスクだけが原因ではないかもしれないですが、どこに行くにもマスクをしているので、少しでも快適に過ごしたいですよね。 そこで私はマスクインナー... 治代(Haruyo)
店主のつぶやき お嫁ちゃんとマスクを作りました♡ 11月 21, 2020 こんばんは。はごろもランジェリー店主の治代です😊 今日は、真ん中の息子くんのお嫁ちゃんとマスクを作っていました❤ おじいちゃんが、ミシンを買ってくれたそうで。今日初めて使います。 お裁縫はなんと、10年ぶり。だから、手慣らしにマスクを作りました。だけど、元々手芸クラブに入っていたりで、手先が器用で、端ミシンもスイスイ。... 治代(Haruyo)
店主のつぶやき 【型紙を海外へ】日本語表記のままと翻訳したものを販売する準備をしています 11月 18, 2020 こんばんは。はごろもランジェリー店主の治代です😊 本日は仕事仲間が岡山から広島まで打ち合わせに来てくれました。 今日の打ち合わせは、新たな試みに向けて。 【型紙の海外発送】の日本語表記のままと翻訳したものを販売する準備をしています。 背景として、はごろもランジェリーでは海外在住の日本人の方に何度か商品をお買い上げ頂いた... 治代(Haruyo)
店主のつぶやき 今日、目に止まった言葉。大切な心得。 11月 13, 2020 こんにちは。はごろもランジェリー店主の治代です😊 今日は私の着付けの先生の所に行って、髪の毛を整えて頂きました。 高校時代からお世話になっていて、ヘアはもちろんのこと、現在はプロの着付け師(他装)のレッスンと、自分で着る(自装)趣味の着付けも習っています。 とはいえ、今はプロ着付けが密着しての練習になるので、再開の目処... 治代(Haruyo)
店主のつぶやき コロナ禍とリラックスランジェリー 11月 9, 2020 こんばんは。はごろもランジェリー店主の治代です😊 今日はLINEの調子が良くないみたいなのでこちらから~❤ 最近は「リラックスランジェリー」が浸透してきたのかなと実感することが多くなりました。 オーダーをいただく時、同じものを2枚ご注文頂いたりしています。 これは以前は多かった「お試し購入」ではなく、日常の必需品として... 治代(Haruyo)