
こんにちは。はごろもランジェリー店主の治代です😊
いつも、ご覧くださってありがとうございます💕
今日は私が開業届を出した記念日だと、ブログのアプリが教えてくれました🎉←記念日よく忘れる人😅
いつも7月に何か始めたくなるのかな。1日には鉄婚式を迎え、今月17日にはブログ毎日更新1年を迎えます😆👍✨(前の結婚の記念日も今日だし、弟の誕生日も今日!笑)
ブログは、最初は毎日そんなにネタがあるのかな?体調悪い時どうするかな?とか、色々思っていましたが
今は、はごろもランジェリーと自分の屋号のツインハートでプライベートのブログを更新出来るようになりました。
ご覧くださる皆さまあってこそです。本当にありがとうございます。
さてさて、今日はよく話題になる「和柄」しかもいつもの「麻の葉柄」のお話。
私は着物の着付けをしていて、和物に触れることが多いのですが
実は意外と日常にも和柄は使われていて見つけると嬉しくなります☺️
最近見つけたのはお茶のペットボトル。お菓子の袋にもありました❗
去年息子に小物作りを頼まれて知ったアニメが
和柄が強調されたキャラクターイメージで、私もどっぷり浸かりました(笑)※作ったのはパワーストーンのブレスレットです。
生活環境や世代や性別を区切らずに、深い意味とか関係なしで「これ好き」と思われる流れが
なんだかとっても嬉しかったです❤
日常に和柄、見つけたらここにあったよ〜!と、教えてください。
古来のものってなぜだか海外にも繋がってたり、なんとなく多くの人が不思議な魅力を感じている気がします。
私は日本以外にもふんどしパンツが広がるといいなと思っていて
宮島の近くに住んでいるので、観光でお越しくださった方に手に取って頂けるようにして行きたいと思っています。
おみやげにふんどしパンツ🌟和の会の皆さまの作品も並べさせて頂いて、セレクトショップも良いなぁとか。夢は拡がります💕
今までもちょいちょいコラボとか仲間の作品をセレクトショップとして販売したりしていますので、何か企画がございましたらお声掛けください😉💗
ではまた👋🏻