おはようございます。はごろもランジェリー店主の治代です😀

 

昨夜、数字(確定申告)が

合わないまま寝て

うなされてしまうかと思いきや

 

娘に髪を乾かしてもらいつつ

お茶も淹れてもらい

 

夫にチェックをフォローして貰ったら

 

しばらくわからなかった謎が解け

おかげですっきり眠れました🌙

 

あとちょっとだ~!

 

今年の自分の億劫だと思う感覚が

新鮮だなと思いました✨

 

皆さまは

やらなきゃなこと

えいや!とこなす時

なにがやる気スイッチですか?

 

 

私は、ものづくりとお料理、かな💕

黙々と集中してすることがなにより癒しです。

 

先日お味噌を仕込んだのですが、一般的によく作られるのは米みそで

麦みそを作られるご家庭は、ありますか?

 

麹から作られている方に聞いても、売っているのを見かけるのも

米麴が多い気がしますが、これは地域性なのでしょうか。

 

という訳で、私は麦みそは買っています。

広島のお隣、山口県の「大島みそ」です。

 

 

お気に入りすぎて、このブログでも何回も紹介しています。

フリートークで話題に出るので過去記事を探したら

なかなかみつからなくて

一つだけ見つけました。

 

 

広島では、スーパーで売っています。

楽天にもありました

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【山口県】【周防大島町】【大島みそ】麦みそ850g【クール便】
価格:586円(税込、送料別) (2022/3/2時点)

楽天で購入

 

 

 

このお味噌をプレゼントした時

お味噌汁の味が早くに変わりやすいという感想もありました。

原材料をみたら、納得。

 

ところで

私がお味噌にこだわるのには理由があります。

 

最初の結婚をした時に

家事や育児に奮闘していて

様々な壁にぶつかっていました。

 

お料理もそのひとつで

夫が職場で愚痴ったのか

職場のパートさんが

毎日おかずを作ってくださいました。

 

今ならわかることも沢山。

だけど、当時は悔しくてね。

もう作りたくない。

そうやって拗ねていたこともありました。

 

 

そんな時に

私とは環境が違う

大学生や専門学校生、社会人の友達が

私のところに立ち寄ってくれて

一緒にご飯を食べることがあって

 

その楽しい時間と共に思い出すのが

「治代の味噌汁が食べたい」

そう誉めてくれたことなのです。

 

友達の言葉に支えられ

祖父母が作ってくれていた

野菜に支えられ

私のお味噌汁は

私の自信に繋がっていきました。

 

必死だったあの頃の私にも感謝。

思い出と共に。

 

身体と心が喜ぶものを大事にしています💖

 

 

そうそう。

億劫なサイクルがやってきてしまっている

「事務仕事」は

好きな文具で乗り切ろうと思います🌟

 

 

前職から愛用している

ジェットストリーム

 

シャーペン付きが好き。

でも本当は3&1が持ちやすいです。

カラバリが豊富なのが4&1。

 

インクは0.5mmが絶妙。

筆圧があるので、0.38mmは紙が破れるし

0.7mmだと小さい字がつぶれます。

私はね☆

 

夫がツインハートの名入れをして

プレゼントしてくれました。

好きな色。

 

あと、いつだったか

ダイソーの三角型スティックのりが

端まで塗りやすいとのことで買ったのだけれど

私的にくっつきが甘いので

ずっと使ってるこちらに戻りました。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

トンボ鉛筆 スティックのり消えいろピットN 約22g 5本
価格:809円(税込、送料別) (2022/3/2時点)

楽天で購入

 

 

 

消えいろの方が特に好きです。

 

消えると言えばこちらも使っています。

 

布はアイロンしたら消えるけど

冷凍庫に入れたり

氷点下の外とかだと復活しちゃう?

 

 

印の内側を裁断するなど

臨機応変に使えればいいかな。

 

ソフトカラーもあるのね。良さそう。

 

お裁縫用の洗ったら消えるタイプは

使いながら消えてくんだよね。。。

うまく使えてる人いらっしゃったら教えて欲しい。。。

 

 

ボールペンタイプのフリクションは出たての時に

印鑑証明と一緒に提出する書類で

絶対に使わないでくださいという注意書きがあって

旋風を巻き起こすだなんてすっごいなぁと思いました。

 

考えた人凄い。。。

 

あ~。楽しかった💗

ブログも癒しのひとつだと感じる

今日この頃です。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事