おはようございます。はごろもランジェリー店主の治代です😊
末っ子は今日が初登校。ランドセルがうまく背負えなくて玄関ではグズグズ言っていたくせに、出発の時にはニッコニコで手を振っていました😂
今週は午前で帰ってきます。上の子たちの時は外勤だったので、てんやわんやだった記憶があります。
「振り回される」確かにそうなんだけど。大きくなった子どもたちを見ていると、懐かしく感じる時は意外とすぐに来る。そんな気持ちでいます。
人の倍の長さの子育てをしている(と、言われた。笑)私ですが初心に還ることが出来るので1回1回新鮮で、ありがたいことです。
さてさて、昨日予告していたブラとショーツのセットを作る前に
私も初心に還る気持ちでこんなショーツを作りました。
表も裏もネル生地の、紐パンです。
私が、ふんどしパンツと出逢った頃
よく、耳にしたショーツの改革案。
・締め付けなし
・ゴムなし
・化繊なし
・股部分をたるませて通気性良く
そして、くい込み対策には
「しっかりめの生地」を使用。
それを、全部再現してみました。
ただひとつ違うのは生地。
同じコットン100%ですが
当時よく使っていた生地は
「シーチング」
今よく使うローン生地と比べたら
かなりしっかりめの生地です。
手芸店でもよく売っているものなので
気になる方は一度触ってみてください。
ここから段々と股幅の狭いものが流行り始め
最初の趣旨よりも使用感重視になり
履きやすさとくい込み対策に試行錯誤し始めました。
時は流れ
ふんどしに近いものからより可愛らしいものへとシフトして行き
フレアショーツの人気が爆上がり。
結局は、見た目と履き心地などのバランスで、好みによって選べる程に種類が増えました。
そう、趣旨なんか関係ない。本人が何が好きかだし、何を重視するかだと思う。
でも、作り手の私は、時々初心に還る必要があります。
なぜならこのデザインはただ古いものなのではなくて、前からあるもの。
今必要な方がいるかもしれないから。
そして、生地によってはこのデザインが合うものも存在しているから。
まさしくこちらの作品がそうなのです。
ネル生地ってぽってりして厚みがあるから、ゴムで支えるよりも紐で支えたいなぁと思いました。
厚みがある分、おしりへのくい込み対策にはなると思います。
それから、おしりへのくい込みや足の付け根へのつっぱり対策にも。
特にぐいぐい上に上げてしまう癖がある方は、股幅が広めの従来型の「はごろもショーツ梅」を履くと
股部分にたるみを持たせる習慣が付くと思います。
本当はステップアップして慣れていく履き方の方がおすすめですが
まず、可愛い!から始まって
椛ショーツを試された後で
他のショーツも試してみようと
思われる方も増えて来ているので
順番は関係なく、自分の身体の声をよく聞いて
生地の種類や季節やシーンに合わせてお選び頂けたらいいなと思います。
選べる。
そこに注目してみてください💕
こちらの和柄のことや、ネル生地のことなどもっと掘り下げて話したいので、そのお話はまた今度😉💗
今日のショーツの型紙はこちら(形)
【ふんどしパンツ型紙】はごろもショーツ(梅) のパターン[股上深め]※レシピ付 | はごろもランジェリー (shop-pro.jp)
紐パンの作り方はこちら
【ふんどしパンツ型紙】はごろもショーツ(桜)のパターン ※レシピ付 | はごろもランジェリー (shop-pro.jp)