着物のこと 【着物リメイク途中経過】作家とは、作り続けるその先にあるもの。 1月 20, 2022 こんにちは。はごろもランジェリー店主の治代です😊 立春までのラストスパート、二十四節季最後の大寒❄ですね。 一年のうち、一番寒さを感じる時期ではありますが、この頃から春の兆しも見えてくるそうです。 とはいえ「いつまでこんなに寒いの~❓」と、毎年途方に暮れるのがこの頃で 今年試行錯誤した寒さ対策は夏にはすっかり忘れて... 治代(Haruyo)
愛用しているもの おすすめの紐通し、DAISOでまだありました! 1月 19, 2022 こんにちは。はごろもランジェリー店主の治代です😊 今日は夫の誕生日🎂買い出しに出かけた時にDAISOにろうそくを買いに行きました。 それと、何度かこのブログでもおすすめしていて、先日もこれいいよ~!ってまた言ってしまっていた 「紐通し」 私は随分前に買ったのですが、まだ売っていましたよ~💕 ※この右側の紐通しが大のお気... 治代(Haruyo)
店主のつぶやき minne10周年おめでとうございます 1月 18, 2022 こんばんは。はごろもランジェリー店主の治代です😊 今日、メールの通知を見ていたら、minneが昨日で10周年だったと知りました~❣️ おめでとうございます🎉 私がminneを初めて利用させて頂いたのはいつだったのかしら❓と、思って調べてみると2016年の4月からだった様です。 懐かしい写真もありました💕 出来たてホヤ... 治代(Haruyo)
はごろもブラ姫沙羅(手ぬぐいブラ) 月曜日。今日早速つくったのは・・・ 1月 17, 2022 おはようございます。はごろもランジェリー店主の治代です😊 さぁさぁ❣️月曜日です。元気に仕事開始~😍 早速作ったのはこちら おなじみの 「手ぬぐいブラ」です🥰 はごろもランジェリーはリラックスブラに力を入れていて 沢山の種類を取り扱っているのですが 「手ぬぐいブラ」はその中でも 手軽で長くご愛用頂いている商品です。 ... 治代(Haruyo)
着物のこと ハギレで何を作りますか?時間を超えて繋がった、私の憧れややりたかったことのおはなし 1月 16, 2022 こんばんは。はごろもランジェリー店主の治代です😊 洗濯物三昧の翌日は、パンづくり。 2年くらい前のいつだったか、デザイナーののぞちゃんが「ホームベーカリーいる?」と、譲ってくれたものを使って簡単に作れる。 最初に届いた頃には、材料が手に入らなかった。郵便局の配達員さんが、材料が手に入るお店を教えてくれた。 だけど、私... 治代(Haruyo)
ナチュラルカイロ 家事三昧の日。冷えには気をつけています☆ 1月 15, 2022 こんばんは。はごろもランジェリー店主の治代です😊 あっという間の週末~‼️ 小学生は金曜日に沢山の荷物を持ち帰ります。その大半が洗濯物😮 今日の広島はお天気が良かったので洗濯三昧でした🌟 子どもが小学生のうちは土日祝休みが良いかもなぁ~ お家のことは、土日祝の方が忙しい気がします。 今月は夫が休暇が多い月なので、... 治代(Haruyo)
店主のつぶやき 今日は、とっても大事な日。 1月 14, 2022 こんにちは。はごろもランジェリー店主の治代です😊 私事ですが、今日は私にとってとっても大切な日。 なんと!娘が生まれて四半世紀が経ちました🎉🎉🎉 昨日のことの様に覚えている生まれた日のことが、25年も前のことだなんて驚きです😮 思えば、いつも着せ替え人形の様に、私が作った服を着せていました。 そして、今も変わら... 治代(Haruyo)
はごろもショーツ梅 今日は、玉ねぎ染めのさらしを使いました 1月 13, 2022 こんばんは。はごろもランジェリー店主の治代です😊 今朝、雪が積もっていて、お昼を過ぎた頃からまた降り始め、段々と寒さが増してきました。 外にある植木たちが凍りそうだったので、なるべく軒下に入れたり、ブルーシートをかぶせたり 北国の方々からしたら遅すぎる雪対策だろうな、、、なぁんて思いつつ出来る限りのことをしてみました。... 治代(Haruyo)
着物のこと 着物に風を通して欲しい理由 1月 12, 2022 こんばんは。はごろもランジェリー店主の治代です😊 昨日、着物をほどいていて その着物が劣化した着物でしたので まだ、着物を頻繁に着ていなかった頃の私の気持ちを思い出しました。 私は、お嫁に行く時に箪笥を揃えて貰いましたが 離婚の時には着物だけなんとか持ち出しましたので 箪笥がなくて、湿気の多い古い古いアパートの一室に... 治代(Haruyo)
着物のこと 着物をほどいてリメイクします 1月 11, 2022 こんばんは。はごろもランジェリー店主の治代です😊 今日の広島は雨が降ったりやんだり☂️どこかで虹が出ていたりしたのかな🌈 私は、今日はず~っと「ほどく」作業をしていました。 着物は着物のまま 着て貰えたら一番良いのだけれど 普段着物を着ない方が 大切な人の思い出をもっと身近に感じたい そういう時には 着物をほど... 治代(Haruyo)