おはようございます。はごろもランジェリー店主の治代です😊
今日は夏至なんですね。早いな~!
毎年同じようなことを言いながら、あっという間に1年が過ぎてゆく…
だからこそ、やりたかったことを叶えながら過ごして行こうと思います💕
週末に、沢山のご注文とメッセージありがとうございました❤
Facebookグループ「はごろも友の会」にもご投稿ありがとうございます。
型紙をお持ちの方なら誰でもご投稿頂けます。参加は自由。ご覧頂くだけでもOK!申請まだの方はこちらからお越しください。
さてさて
先日、着物の話題の際に
「帯に描いてあるお花の名前を教えてください」とお願いしました。
T様より、ご回答いただきました❤ありがとうございます。
今日は、和裁仲間四人と会った後、お茶をされている友人と会ったので、皆様に聞いてみたところ、私の予想と同じく、
『椿』との答えでした。
しかし同時に、言葉は違えど皆口々に『着物の柄は抽象的な物も多いので、何の花かは特定せず、季節感にあまりとらわらずに着るのが一番』との考えでした。
ご参考までにどうぞ。
帯のこと、写真少しだったのに、ご覧くださって皆さんで考えていただいただなんて、とってもとってもありがたいです。
正解は「椿」なんだそうです❤
椿と聞いて一瞬あらま、的外れな組み合わせと思いましたが、抽象的だったり特定せず、季節感にとらわれず着る、と仰っていただいて、益々、この帯を沢山使おうと思いました。
T様、そして、お仲間の皆さまありがとうございました。
昨日、車の中でラジオを聞いていたら
「着物を着ている人で悪い人はおらんよ」
的な話題がありました。
背筋が伸び、所作に意識を向ける。美しいものを身に纏っているので大切に動く。
だから、みんな着物を着よう!そしたら世界が平和になるってお話でした。
大げさかもしれないですが、でも本当だな~と思いました。
今回も知識の幅広い皆さまに助けていただきました。この、とてもあったかい気持ちになれるネットワークこそが全てを物語っているのではないでしょうか。
会話を全部読んで貰いたいくらいに、思いやりのある、わかりやすい、優しい声かけをいただきました。
今の時代は、
あくまで基本は頭の片隅において、正式な席に参加する以外は柄にしろ、織りにしろ、素材にしろ、好きに纏って良いと思います。
自由でいいじゃん、と、思いつつ、やっぱり時々決まりが気になる私。こうやって言葉をかけていただくことでまた前に進めます。
小さい頃から身近に着物の存在があった私ですが、一時期離れ、とてももったいないことをしました。でも、また戻ってきました。それだけの魅力があったから。
奥の深さに感動しています。
日本の着装文化は、骨格や心も育てるので本当に素晴らしいです✨
ちなみに、手ぬぐいブラキットの新柄は「椿」です😆👍✨
型紙の名前は椿に乙女椿、姫沙羅も別名が夏椿。
私、どれだけ椿が好きなんでしょう❤
好きな物が集まってくることに喜びを感じながら、ひとつひとつのご縁に思いを馳せて。感謝いたします。
関連記事