こんにちは。はごろもランジェリー店主の治代です😊
写真はセロリのぬか漬け。とっても美味しかった~❤明治生まれ、新潟育ちのぬか床さんが大活躍しています。
さてさて、先程、昨日の投稿の編集をしてみました。
昨日ご覧くださった方は、一目瞭然😲かな❓
なぜか大豆のお話とご注文の連鎖とか〇周年記念だとか (relaxlingerie.com)
今までブログでは本やハンドメイドの材料や私が日常で愛用しているものなど
簡単な説明だけしてあとはご質問くださった方に個別でご紹介という形でお話していました。
そのスタイルも、もちろん継続していくのですが
今回、リンク先で詳しく見れる様に編集しました。
使いこなすのは、本当に少しずつ、少しずつです😁
私のブログを振り返ると、アメブロから始めて6年目くらいかな。
毎日投稿を始めたのは一昨年の7月。1年9か月になります。
当時は新しいブログ(wordpress2つとnote)になかなか慣れずに居て
スマホから投稿出来るものの方が出先でもラクに更新出来たので
先に公式LINEに投稿していました。
公式LINEで投稿した内容をパソコンで編集してブログに転載していたのですが
帰宅してからなかなかこの時間がとれなくて
それが億劫に思えてしまって発信が出来なかったのを公式LINEが解消してくれました。
でも、ある時公式LINEが下書きが消えたり、フリーズすることが続いたり
やってみて色々気になる事が出てきたので、やっとこのブログに直接書き始めました。
少しずつ慣れていく必要があったんですね。
公式LINEは私目線から言うと経費がかかっています。
本当は新作発表など「宣伝ツールとして活用する」のが経営者目線で見れば良い使い方なのかもしれませんが…
私は宣伝よりもお客様と個別で安心安全にお話し出来る大切な連絡手段として使わせていただいています。
実際に、メールがはじかれて連絡がとれなかった際など、公式LINEからご連絡頂いて事なきを得たことも何度かありました。
機能もアップした様ですので、これから少しずつ新しい使い方も取り入れていけたらと思います。
話が逸れましたが、今まで紹介したかったあれも、これも。
少しずつ紹介出来たらと思います♪
例えばこれ!
ロックミシン糸の色見本です。
|
私は、はごろもショーツ椛を作る時に、ロックミシンを使います。
手芸店に直接足を運んで生地を買い、一緒にロックミシン糸を選ぶ時に、色が少なくて選ぶ時に度々困っていました。
かといって、ネットショップで購入すると色が合わなくて失敗してしまったことも…
そこで、色見本を購入しました。
この色見本のおかげでわざと色を変えてみたりアレンジまで出来るようになりました。
|
糸は嵩張るので送料が気になります。3個セットと1個単品を数色一度にまとめて注文することが多いです。
そうそう。どんなロックミシンを使っているかよくご質問頂きます。
私が使っているロックミシンはこちらです。
|
私はミシン屋さんで試してから購入しました。
もう一台追加で買うときはこれにしようかな
|
こちらは使ったことがないので詳しくはわかりませんが2本針4本糸でずいぶん安価だなぁと驚きました。
安価だけで言えば、まだまだ沢山の種類がありました。
価格に加えて、使いやすさと耐用年数のバランスが気になるところです。
よく使うものは妥協できないことも多々あるので。
この他にもアイロンやアイロン台、ウエイトや針や待ち針、裁ちばさみや糸切鋏なども
おすすめしたいものがまだまだ沢山あります。
また、おすすめ方法も、すこしずつ研究して、もっとわかりやすくお伝え出来るように工夫していこうと思います。