こんばんは。はごろもランジェリー店主の治代です😊
今日もあっという間に暗くなっていてびっくり😮一日が過ぎるのが早すぎます。
昨日は「はごろもランジェリーとは関係ないけどどうかなー?」
と、思いつつ投稿した「手作りマスク」の内容に
https://haruyo22.com/masuku-20200201/
メッセージをくださってありがとうございました❤
日頃から、作っておられる方もいらっしゃって、共通の話題に花が咲きました。
ハンドメイドをされる方はだいたい皆さんアイデアをお持ちの「ハギレ活用法」
こんなのあるよー!とおすすめの活用法がございましたら、共有していただけたら嬉しいです😍
ハギレ活用法のひとつで、友人が「コードをまとめるやつ、作って~!」と、言っていました。
彼女はくまちゃん型のマスクを作ったりしています。
自分でも作れるのに…とは言わないでおこう(笑)
「作りたい物がいっぱい」なのも、ハンドメイドあるあるなのではないでしょうか😅
ハギレ活用法もだけれど、そもそも生地を切る時に最小限に使える方法などもシェアしていけたらと思っています😌
大人気の椛とか、カーブがあって、沢山余って勿体ないですもんね。
ヒント(というか答え。笑)は型紙のクロッチ部分。柄の切り替えにも有効です。
また、今私がオーダーを頂いていて型紙アレンジをしているのは股上5cm追加、ウエスト40cm追加です。
足したり引いたりのあれこれ。これがまた楽しいです❤
【ふんどしパンツ型紙】はごろもショーツ(椛)のパターン ※レシピ付 | はごろもランジェリー
https://hagoromo.shop-pro.jp/?pid=141995162