着物のこと 似合うとか好きとか、色柄の持つ魅力 6月 14, 2021 こんにちは。はごろもランジェリー店主の治代です😊 汗だくになって帰ってきた末っ子とお風呂に入ってさっぱりして、このブログを書き始めました。 今日の広島は暑かったです〜〜☀️ 久しぶりに着物を着ました👘 最近はお手入ればかりでしたので💦 心と身体を整える為には私にとって着物が一番です✨ お腹が痛い人みたいになってます... 治代(Haruyo)
着物のこと 《恩送り》着物を大切にお手入れして伝えてゆく 6月 10, 2021 おはようございます。今日も良いお天気の広島です☀️ 週末にはお天気が崩れるとのことなので、相変わらず虫干しに精を出しています👘 お預かりした着物はなるべく処分はせず活かしたいと思っているのですが どれだけ立派でも、これはもう残念だけど。。。😭というものもあります。 素敵な柄で、きっと沢山のシーンで活躍したであろうも... 治代(Haruyo)
着物のこと 着物とリラックスランジェリー 5月 30, 2021 こんばんは。はごろもランジェリー店主の治代です😊 梅雨だということを忘れそうな程、気持ちよく晴れた週末でした。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 私は自然の中にどっぷり浸かってきました。本当の目的は大切な作業をお手伝いに行っていました。 明治よりもっと前かな?昔からある蔵の中にあった着物の選別に伺いました👘 やはり、軽... 治代(Haruyo)
着物のこと 《今日の作品》麻の葉柄のはごろもショーツ蓮を2タイプ作りました 5月 24, 2021 こんにちは。はごろもランジェリー店主の治代です😊 土日は晴れて、今日から雨。 いつも水を欲しがるハゴロモジャスミンも雨のおかげで少し潤ったのか、花を咲かせ始めました。 少し遅めではありますが、今年も咲いてくれて良かった。ありがとう♡ さてさて 今日は麻の葉柄のはごろもショーツ蓮を作りました。 麻の葉の模様は私がとても好... 治代(Haruyo)
着物のこと 【ギャラリー公開中】日本の芸術作品☆絹織物をふんどしパンツにしました 4月 22, 2021 こんにちは。はごろもランジェリー店主の治代です😊 最近、毎日歩いていて、歩く時の服装や荷物はどんなものが良いのかな?と思い始めました。 あっという間に日焼けしちゃうし、荷物は片寄ると歩きにくいですね。 日焼け対策は、日傘をさしてみたり、帽子をかぶってみたり。帽子の方が身体が傾かずラクでした。 荷物は懐かしい、ベビーグッ... 治代(Haruyo)
着物のこと 昨日の入学式で無事に着物を着ることが出来ました☆ 4月 10, 2021 こんばんは。はごろもランジェリー店主の治代です😊 昨日の入学式、突然の肩痛でしたが娘と主人に手伝って貰ってなんとか袋帯の二重太鼓で行くことが出来ました👏 実は私、入学式で着れるような洋服は持っていないのです😅 普段は肩痛になっても前結びで対応していましたが、今回の痛い箇所はいつもと違ったので後ろ結びで対応。 他装をする... 治代(Haruyo)
店主のつぶやき 宮島の伝統工芸「お砂焼き」と卒園式で着た着物のおはなし 3月 27, 2021 こんばんは。はごろもランジェリー店主の治代です😊 令和3年3月27日 本日、卒園式が無事終わり、ひと段落しました💕 小さい人たちは、こうやってあっという間に大きくなっていきます。 思うように行事ごとが出来ない中でも、すごく工夫をして子どもたちの楽しみを作ってくださった保育園の先生方に大感謝です。 左上は卒園記念品として... 治代(Haruyo)
着物のこと 久しぶりに着物で過ごした春分の日 3月 20, 2021 こんにちは。はごろもランジェリー店主の治代です😊 今日は春分の日ですね。 昨日、玄関や水まわりの大掃除をして、朝起きて久しぶりに着物を来てこの日を迎えました。 大掃除では靴をいっぱい処分しました。 写真は末っ子が撮ってくれたのだけど、まるで観光地ののぼり旗の様にゆうパックの文字が。ほのぼの。笑っちゃいました(笑) 雨が... 治代(Haruyo)
着物のこと この生地でなにを作ろう?やっぱり梅かな・・・ブラもシルクで作りたい 3月 12, 2021 おはようございます。はごろもランジェリー店主の治代です😊 最近、入学準備で新しいものが沢山お家に入ってくるので、少しずつですがお部屋の中の大掃除をしています。 春に向けて、片付けていくものもあるので、お洗濯も沢山なので朝干しましたが、少ししたら雨…😭 ありゃりゃ💦 天気予報見たらいいのにね。こういう所がよく抜けている私... 治代(Haruyo)
着物のこと 日本の国花は〇〇?縁起柄の地模様が美しい絹の反物 2月 8, 2021 うっとりする程美しい布たちを毎日触っていると それだけで元気になります❤ 当たり前過ぎて気づけなかったこと 改めて言葉にしてもらったおかげで 私は私のやりがいを日々の中に見つけました。 ありがとう。 ありがとう。 この生地は先日、色が出て大変だったという、お話に出てきたもの 先日の投稿 シルク反物の色落ちがあぁ... 治代(Haruyo)