
こんにちは。はごろもランジェリー店主の治代です😊
今日も着物のお手入れをしました👘
湿気の多い今は、とても気を遣う時期です。
私は着付けの師匠、和裁士さん、呉服屋さん、着物愛好家の方々に教わったり、
それからネットの情報などにも頼りながら自分なりのお手入れをしています。
こちらの本もとても役立っています。
| 
 
 | 
お手入れと一口に言っても、素材や汚れの種類など多岐に渡るので
1冊の本の中にお手入れ方法はもちろんのこと素材の種類、着物の各部の名称から、
着付けの簡単な説明や補正の仕方、リサイクル着物の購入ポイント等々
着物の情報がぎゅっと詰まった、私にとっては宝物のような本です。
更に驚くことに、はごろもランジェリーにも共通するようなワードがちょこちょこ出てくるのです。
例えばこの本の中にも「自分サイズを把握しましょう」と、出てきます。
自分のサイズを知ることは、心地よく着用する為の基本のキなのですね。
ジャストサイズのものを着ると心地よいですし、見た目も美しい。
それに、自然と笑顔が出てくるのではないでしょうか。
ところで自分のサイズをはかる時に必要なメジャーって、お家にあるものなんでしょうか?
お裁縫道具の中にあるのかな?
もしなかったら、紐を身体に巻いて、その紐をものさしで測ってみてください。
と、言いますのも、現在夏に向けてご注文が増えている「手ぬぐいブラキット」ですが
サイズのご確認待ちが現在だけでも2件あります。
※お心当たりの方、ご覧いただいておりましたら、ご連絡お願い致します。
はごろもランジェリーの手ぬぐいブラキットは
「トップバスト」を基準にしています。
トップとアンダーの差はそのままカップサイズに。
ギャザーで自然に作れて、ブラパッドも入れることが出来ます。
なので、少々大きくても着れちゃったりしますし
変動を想定して敢えて大きめを選ばれるのは、いいことだと思います。
でもそれも、ご自身のお身体を知ってのこと。
まず、基準となる1枚を作る。
その前に、ちょこっとひと手間。自分のサイズをぜひ把握してみてください。

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1fbe5374.d6647e66.1fbe5375.f42ec3b8/?me_id=1213310&item_id=17114929&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F4750%2F9784309284750.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
 
                     
                     
                     
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                