店主のつぶやき あの日を忘れない。そして「こんな時こそ」の今。 3月 11, 2020 こんにちは。はごろもランジェリー店主の治代です😊 今日の広島は気持ち良く晴れました☀️ 自宅のそばにある梅の木で、ウグイスがホーホケキョと鳴いています。 この日常が当たり前じゃないこと。今日は静かに祈りながら、ミシンを動かしていました。 式典は中止になったそうですが「どこで祈っても届くよ」と私の母は言います。 もう9年... 治代(Haruyo)
店主のつぶやき 【着物を愛でるだけ】おすすめです。今日の投稿はこちら 3月 10, 2020 【着物を愛でるだけ】おすすめです | 治代の日記 https://haruyo22.com/kimonoseikatuno-susume-20200310/... 治代(Haruyo)
型紙・パターン 今こそ見直す時。下着手づくりタイムのススメ。 3月 9, 2020 こんにちは。はごろもランジェリー店主の治代です😊 3月9日の今日は「ありがとうの日」だそうです。皆さまいつもありがとうございます❤ 世の中の状況が目まぐるしく変わって、少し経ちましたね。 はごろもランジェリーは主にネットショップですので、通常通り営業しております︎😉 時間の使い方の変化があったり、ご自宅で過ごされること... 治代(Haruyo)
よくあるご質問 はごろもショーツにつけるレースの位置と素材はどんなもの? 3月 8, 2020 こんにちは。はごろもランジェリー店主の治代です😊 私は今日もぬいぬい三昧でした(笑) あ、でも、新しいキットの撮影もしましたよー❣️ 同じことをずっとしていると飽きちゃうので、いくつかの作業をサイクルさせて進めています😊 在宅の多い最近は、友だちと電話をしたりしてリフレッシュしたり。 会話をして笑うってすごく大切ですね... 治代(Haruyo)
はごろもショーツ はごろもショーツソーイングキットの新作予告・内容のご紹介 3月 7, 2020 こんにちは。はごろもランジェリー店主の治代です😊 殆どの時間をミシンしている毎日。ここまでやってるのはいつぶりだろう?という程です🤣 でも、本当に好きなことなんだなぁと、改めて思います♬︎♡ だって、いつまでやっても飽きない。 思えば子どもの頃、家族経営の作業場が隣接している自宅で、暇を持て余した私に母が レシピと材料... 治代(Haruyo)
はごろもランジェリー商品紹介 チクチクタイムのススメ 3月 6, 2020 こんにちは。はごろもランジェリー店主の治代です。 窓を開けたとたんくしゃみ連発!!花粉症の私にとって大変だと思いがちな季節。 だけど、今日は晴天でとても気持ち良かったからよしとしようと思います😊 皆さまはいかがお過ごしでしょうか? 外出も、はばかられる今、いつものリズムとちょっと違う過ごし方をされている方も多いと思いま... 治代(Haruyo)
店主のつぶやき シーチングで作ったマスク。若者や男性に。 3月 5, 2020 男性向けのふんぱんを作るつもりだった紺色のシーチング生地で、若い方や男性に人気の濃色マスクにしました。 こんにちは。はごろもランジェリー店主の治代です😊 はじめましての方、ご訪問ありがとうございます💕 皆さまいつもご覧くださってありがとうございます💖 『普段』ははごろもランジェリーの商品情報や型紙ご購入のお客様の声 ち... 治代(Haruyo)
店主のつぶやき 今日は3月4日ミシンの日 3月 4, 2020 こんにちは。はごろもランジェリー店主の治代です❤ 3月4日。今日は【ミシンの日】だそうですね✨ ミシンの日にあやかりまして今日はミシンの話題を。 私が一番長く使っているミシンはbrotherの家庭用ミシンです。 お嫁入り道具として、祖母が購入してくれたもので使い始めて今年で四半世紀になります。 祖母とミシンを見に行った... 治代(Haruyo)
はごろもランジェリー商品紹介 花粉症シーズンど真ん中にナチュラルカイロ活躍中! 3月 3, 2020 こんにちは。はごろもランジェリー店主の治代です☺ 今日は桃の節句ですね💓 末っ子くんが、ひし餅が欲しいと言ったので買いました。 でも、今朝食べてどうやらお口に合わなかったようですが、ねだった手前要らないとは言えず 「食べていいよ」と言っていました(笑) 桃の節句は女の子のお祝いと共に、身を清めお供えをして、邪気祓いの意... 治代(Haruyo)
店主のつぶやき マスクは、ガーゼじゃなくても作れます 3月 2, 2020 はごろもランジェリー定番商品、はごろもショーツ椛を普段作っている綿ローン花柄のハギレでマスクを作りました こんにちは。はごろもランジェリー店主の治代です☺ 昨日はなんと!マスクを53枚作りました。 マスクが店頭から消えてどのくらい経ったでしょうか。。。 最初は買わなくても大丈夫だった方々もストックが減ってきて 使い捨て... 治代(Haruyo)