おはようございます。

はごろもランジェリー店主の治代です😊

昨日は、子ども用のフレアショーツを作ってInstagram @hagoromolingerie に投稿しました。

子ども用のフレアショーツもみじの型紙はありますか?って

たまに聞かれるんだけど

これのことかなぁ?

蓮(リボン1つ)と梅(リボン2つ)を使ってアレンジ♡したら出来ますよ~!

ショーツを作るポイントはパーツの組み合わせ方とサイズ感。

難しく考えなくても大丈夫。採寸すれば良いのです。

この作り方はレシピにはありません。型紙があれば色んな作り方が出来ること、知ってもらいたい。

#はごろもショーツ蓮 #はごろもショーツ梅 #ふんどしパンツ #子ども用ショーツ #子どもとスキンシップ

そうは言ったものの、作り方は案内した方が良さそう♡

という訳でざっくりですが…

蓮の120~130cmを使って作る場合

出来上がり寸法

股上約20cm

ウエスト約96cm

股幅約15cm

※端処理の方法により誤差があります。

今回はロックミシンで作りました。

蓮型紙120~130cmサイズの股上の前後にそれぞれ3cm足して裁断する。

股ぐりのシェイプした部分の縫い代は今回は1cmの通常通りです。

脇のフレアは縦23cm×横12cmを2枚

蓮型紙の場合は前側の形が台形で、上底が長いので、脇のフレアをそわせる様にカットすると、本体と縫い合わせた時水平になるのでウエストを縫う時がラクです。

ほんでこの、切って調整するのが一体どのくらい?って思いますよね。

そしたら実はもっと簡単に作れる方法があるんです🌟

もっと簡単に作る方法

それは

「はごろもショーツ梅を縮小して作る」

という方法です。

今回は80%に縮小して作りました。

 

ポイントはもうお分かりかと思いますがサイドとの繋がり部分が平行になりやすい形だから切って調整する必要がありません。

梅は元々、サイドを繋ぐタイプでも作りやすい様に考慮してありますのでそれが役立っています。

 

出来上がり寸法

股上約20cm

ウエスト約90cm

股幅約12cm

本体の縫い代は通常通り1cmとりました。

サイドのフレア部分はこの記事にも載せている大人用の80%縮小です。

縦12cm×横24~30cmくらいかなといったところです。

※80%を採用して股上を追加するなら2.4cmになります。

サイドの生地の横はフレアの具合が変わる部分なので、おしりや太ももが入るギリギリにしたり、フリフリたっぷりにしたり、お好みで調整出来ます💕

作る時のポイント

お子さまやお孫さんに作りたい!と思ってくださったら嬉しいなと思います。

私は、今回トイレトレーニングがほぼ完了した3歳の孫娘(普段110cm着用)が、蒸れが気になるということで作りました。

子どもは、女の子は、と言いたいところだけど本来はみんなそうであると良いよね。「好み」や「履き心地」にとても正直です。

だからこそ、スキンシップも兼ねて、採寸をしてみられると良いと思います。

そして、試作をして、数センチや数ミリの差、どんな形が良いか、生地は何が良いかなど決めていってみてください😉💗

大人も同様なのですが、子どもは思考や都合を考えない分わかりやすいなと私は思っています。

ぜひ、作ってみてください👍🏻✨

ちなみに…

子ども用のふんぱんで気をつけて欲しいのは「股幅」です。桜や椛の様なタイプの股幅が細いものは向いていないと私は思っています。

大人は、足まわりにゴムがついていなくても、気をつけることが当たり前になっていますが子どもはそうはいきません。

例えば、スカートを履いていてもパンツ丸見え。その状態で、足まわりにゴムがなくてその上股幅が細いふんぱんだったら…

という理由で、徐々に伝えていくことだとして考えて、積み重ねの途中では股幅は太めの方が良いかなと考えています。

大切な身体のこと、あわせて伝えて行けたら良いですね✨️

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事