お客様の声 【お客様作品】初挑戦☆ウエストストレッチレースのショーツ 11月 20, 2020 おはようございます。はごろもランジェリー店主の治代です😊 友人やいとこからおすすめしてもらった読みもの「風の谷のナウシカ」を買ってみました。 私が観たことのある映画はストーリーの一部だと聞いて、全部を知りたくなりました。 皆さまは「風の谷のナウシカ全作」読まれたこと、ありますか? 流行りとかでは全くないと思うので、レア... 治代(Haruyo)
はごろもランジェリー商品紹介 あたたかいけど【ナチュラルカイロ】は年中おすすめです 11月 19, 2020 こんばんは。はごろもランジェリー店主の治代です😊 今日も広島は暖かかったです。 例年だと、11月半ばにはナチュラルカイロのご注文が増える頃なのですが今年は少ないです。 「毎日ぬくいけぇ」 でもね、私はナチュラルカイロを年中使っています☺️ 材料も身近なものばかりなので、良かったら作ってみてください😉💗 今日お客様から嬉... 治代(Haruyo)
店主のつぶやき 【型紙を海外へ】日本語表記のままと翻訳したものを販売する準備をしています 11月 18, 2020 こんばんは。はごろもランジェリー店主の治代です😊 本日は仕事仲間が岡山から広島まで打ち合わせに来てくれました。 今日の打ち合わせは、新たな試みに向けて。 【型紙の海外発送】の日本語表記のままと翻訳したものを販売する準備をしています。 背景として、はごろもランジェリーでは海外在住の日本人の方に何度か商品をお買い上げ頂いた... 治代(Haruyo)
ワークショップ・イベント情報 【恒例イベント】ヘノヘノマカナ in パセーラ広島 11月 17, 2020 こんにちは。はごろもランジェリー店主の治代です😊 本日は、幼なじみが主催しているイベント【ヘノヘノマカナ】に出店しています。 広島市中心部のパセーラ広島で本日17時まで開催しております。 ぜひお立ち寄りください😉💕 ... 治代(Haruyo)
商用利用ワークショップ開催会員 【定番商品のご紹介&購入ガイド】と、お手伝いしてくださる方募集について 11月 16, 2020 安定の無地マゼンタで作った藤ブラの可愛さよ(定番商品愛が強すぎ) こんにちは。はごろもランジェリー店主の治代です😊 来年小学生になる息子のランドセル選びで、夜中まで調べていて寝不足です😅 最近は一年前くらいから、購入される方もいらっしゃるそうですね。 長女の17年前と長男の15年前はどうだったかな。正直なところ、もう覚... 治代(Haruyo)
リラックスショーツについて 【残り1セット】紺色ベース白花柄生地のセット 11月 15, 2020 こんにちは。はごろもランジェリー店主の治代です😊 今日も広島はとても良いお天気だったので、ベランダでお昼ご飯を食べました。 「母ちゃん暑い~😭冬はどこへ行ったの?」 末っ子5歳の発想が面白かったです🤣 さてさて、ただ今仕上げ中のこちら 選べる2点or3点セット(キャミ・紐パン・ショーパン) https://hagoro... 治代(Haruyo)
お客様の声 【お客様作品】着物リメイクと藍染めと 11月 14, 2020 こんにちは。はごろもランジェリー店主の治代です😊 いつもご覧くださってありがとうございます💕 本日は毎回好評の「お客様作品のご紹介」です。 T・T様の作品。素晴らしいです。 「上は、羽織と長襦袢からのリメイクで、 下はクロッチに藍染めしたニット生地です。」と、ご説明いただきました。 リメイクの方は、はごろもショーツ桜の... 治代(Haruyo)
店主のつぶやき 今日、目に止まった言葉。大切な心得。 11月 13, 2020 こんにちは。はごろもランジェリー店主の治代です😊 今日は私の着付けの先生の所に行って、髪の毛を整えて頂きました。 高校時代からお世話になっていて、ヘアはもちろんのこと、現在はプロの着付け師(他装)のレッスンと、自分で着る(自装)趣味の着付けも習っています。 とはいえ、今はプロ着付けが密着しての練習になるので、再開の目処... 治代(Haruyo)
はごろもランジェリー商品紹介 【和柄大好き】次のはごろもショーツ梅キットの生地はこちらです 11月 12, 2020 こんにちは。はごろもランジェリー店主の治代です😊 今日は末っ子くんの体調が思わしくなくて、お休みをいただきました。でも、午後からは元気いっぱい過ぎて困るほど(笑)ありがたいことです。 ということで、沢山の作業は出来ないけれど、ながらく販売予告したままだった商品の撮影をしていました。 以前とても人気だった和柄の梅キット。... 治代(Haruyo)
愛用しているもの 地元広島大好き店主の広島針との出逢い 11月 11, 2020 こんにちは。はごろもランジェリー店主の治代です😊 今日は作品作りに欠かせない道具「針」についてのお話です。 薄手の布を扱うことが多いので、以前から欲しいなと思っていた「薄地用の細いまち針」 手芸屋さんで見てもピンと来ず。 そんな話をふとしていたら主人が「広島って針の産地らしいね」と教えてくれました。 (私が知ってる針は... 治代(Haruyo)