着物のこと ノラ着《たつけ》完成しました 2月 14, 2023 今日はふんどしの日❣️ だけど今日は 昨日完成した《たつけ》の話題です😂 着物やリメイクのことは治代の日記に書いています。 《たつけ》が完成しました | 治代の日記 ご覧いただけたら嬉しいです♡... 治代(Haruyo)
着物のこと 最近の、着物のこと 10月 20, 2022 こんにちは。 着物愛好家・自然と暮らすはごろもランジェリー店主の治代です😊 ここ数日は着物の方のオシゴトで頭がいっぱいでした👘 準備も、幸せな時間。うそつき衿を作ったりしていました。 最近の着物のことは「治代の日記」に書いています。 もし良かったらのぞいてみてください😉💗 着物で宮島散策♡出張着付け | 治代の日記 (... 治代(Haruyo)
着物のこと 着物に深く関わっている「家紋」のハナシ 4月 17, 2022 こんにちは。 はごろもランジェリー店主の治代です😊 良いお天気なので お墓参りに行ってきました🚗 ³₃ 末っ子が面白いことを言っていましたよ~ 「いい天気じゃね☀️でも、かたつむりのいい天気は雨のことかもね」 た~し~か~に~💖 「心地よい」はそれぞれ違う✨ よく気がつきました👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻 さてさて ... 治代(Haruyo)
着物のこと 帯や着物のリメイク[余すことなく使いきりたい] 4月 10, 2022 こんにちは。 はごろもランジェリー店主の治代です😊 着物が大好きな私。 おさがりをいただくことも 多々あるのですが 着用出来なくなったものも たまに混ざっています。 愛着があったからこそ 沢山着たからこその 劣化なので 私が受け取ったのも 何かのご縁 しみを抜いたりして なるべくそのまま 切ったりせずに着ます。 ... 治代(Haruyo)
着物のこと 使えなくなった帯。もう少し長く寄り添いたいのでリメイクしました 4月 8, 2022 こんにちは。 はごろもランジェリー店主の治代です😊 いたみが激しくて使えなくなった帯をリメイクしてバッグが完成しました。 かなり汚れてしまっていたので なるべく綺麗なところを探してなんとか形になりました。 裏地もいたみが激しかった着物(小紋)を使って 軽くて使いやすいバッグに変身! 折りジワや少しのシミは 思い出として... 治代(Haruyo)
着物のこと 着物リメイクの幅を広げるために☆まずは新品反物で作ってみました 4月 6, 2022 こんにちは。 はごろもランジェリー店主の治代です😊 一昨日、チュニックの型紙を作ったので 超お気に入りの反物を使って作ってみました💖 といってもまだ途中で… 裾の始末の方法と ポケットの種類を迷っています😅 お花の位置は、大満足💯 そして、今日はそのチュニックを保留にしておいて 仕上げをイメージしつつ いたみが激し... 治代(Haruyo)
着物のこと 【桜餅コーデでお花見】色彩豊かな自然に触れて作品のイメージ創り 3月 28, 2022 こんばんは。 はごろもランジェリー店主の治代です😊 今日は早起きして 夫と出かけました。 自然の色の美しさに触れ その色鮮やかさに 見惚れました。 桜のピンクも良かったけど レンギョウや菜の花の 黄色や 緑も良かったなぁ 作品の中にも 反映させて行こう🎶 今日の着物は大島紬にウールのピンクチェック柄の帯、帯締めと... 治代(Haruyo)
着物のこと 着付け勉強会とベンジンを使った着物の汚れ落とし 3月 25, 2022 こんにちは。はごろもランジェリー店主の治代です😊 昨日、着付け勉強会に行ってきました。 昨年12月以来、3ヶ月ぶり。今年初めてです。 再開の喜びを分かち合いながら🥰丁寧に着直しました。 近況を話しながら、それぞれ思い思いに着て そのあとは シミや汚れの落とし方を教わる時間。 今までの私のやり方では 控え目過ぎることがよ... 治代(Haruyo)
着物のこと 着付け勉強会☆再開!知識の幅を広げたい 3月 24, 2022 こんにちは。はごろもランジェリー店主の治代です😊 今日は、今年入って初の❣️着付けのお勉強会なのでかなりワクワクしています😍 もう、ほんとに ようやく。 久しぶり。 ワクワクしすぎて なにを着るか迷って迷って コーディネートがおかしくなっています🤣 私がもっている着物や小物は ほとんどが譲っていただいたもの。 ... 治代(Haruyo)
着物のこと 普段着物の帯、こんな風にしました 1月 29, 2022 こんばんは。はごろもランジェリー店主の治代です😊 今週は、子ども会の廃品回収倉庫のお当番でした。段ボール、新聞・雑誌、空き缶の回収です。 以前は各家庭で家の前に置いて、子どもたちが回収するスタイルが多かったですが、上の子たちが大きくなって少し離れている間に進化していました。 ここら辺だけかもしれないけど、倉庫の中に集め... 治代(Haruyo)