生地のこと 最高に気持ちいい生地って? 12月 16, 2023 ランジェリーを作る時 着心地を重視します。 着心地に関わるのは ・形 ・縫い方 ・生地 の3つです。 形と縫い方は 作る時ですが この3つの中で 作る前に決めるのが 「生地」です。 生地選びで注目するのは ・肌触り ・耐久性 ・厚さ(薄さ) ・色柄 の4つです。 特に肌触りは重視していて 洗ったあとにも変化する... 治代(Haruyo)
店主のつぶやき オンラインワークショップVol.3 12月 15, 2023 第3回目の オンラインちくちくワークショップ 神回だった前回から 少し間が空いてしまいましたが 本日無事に開催することが出来ました。 @arinomomo さんと @hagoromolingerie で インスタライブをしながら 「手ぬぐいブラ」を縫っています。 縫いながら 身体のケアもしてみたり (実はこっちも... 治代(Haruyo)
店主のつぶやき 誰とお揃いにしたい? 12月 11, 2023 家族で話していて 娘が唐突に 「パンツをおソロにできるって 実はなかなか無くない?」 と言ってきた。 ほんまじゃ〜 いや、いつかは 思ったことなんかもしれんけど 今や当たり前になりすぎていて スルーしてしまってた 親子 兄弟姉妹 パートナー 友だち 誰とお揃いにしたい? 3点セットを作った時 娘と母と3世代の... 治代(Haruyo)
店主のつぶやき サイズがない悩みを解消するヒント 12月 8, 2023 なんか 売ってるやつ ジャストサイズに 出逢えないんだよね ここから 私って規格外サイズなんだ (ショック) こうやって コンプレックスがうまれる。 大きくても小さくても 太くても細くても もっと言えば「標準サイズ」でも 私は特別なサイズ 的な話を聞くことが多い 時には悩みと見せかけて 人と比べてどうか 確認したい人... 治代(Haruyo)
生地のこと 繋がる、繋げる、感謝 11月 21, 2023 極上の生地に出逢うと 私は饒舌になる。 生地を触るたびに イメージが湧いて来て 裁断する時も 縫製する時も それはそれは豊かな時間となる。 確かめの時間とも言える。 私のところに この生地が来るまでの経緯。 作ったり届けてくれる 人々のあたたかさを感じる。 あぁ これは 「大当たりだな」と 思う生地がたまにある... 治代(Haruyo)
店主のつぶやき 私のプライベート投稿「治代の日記」とこのブログの検索のしかた 11月 10, 2023 私の プライベート投稿は 治代の日記 に綴っています。 心のこと 家族のこと 着物のこと 畑のこと などなど 思いのままに書いています。 インスタグラムも プライベートは @11haruyo 着物のことは @twinheart_harutoaki 何にもない日はなくて 日々のひらめきや 気づきは 毎日どこかで表... 治代(Haruyo)
店主のつぶやき 【パッション】家族のふんぱんを休日に作る☆ 11月 4, 2023 エネルギーを注ぐところを定めて ・楽しい ・嬉しい ・暖かい またまた 家族のふんぱんが 出来上がりました♡ いちばーん最初 自分のために作ったふんぱん。 次に作ったのは夫や家族に。 おむつがはずれる頃からは 末息子にも。 そして 友人へ作り ブログに載せていたら 欲しいと言って貰って 販売する様になりました。 ... 治代(Haruyo)
店主のつぶやき またまたお客さまに助けていただきました 11月 2, 2023 昨日は、ハプニング満載の インスタライブでした🤣 最近はちょくちょく インスタライブやっています。 @hagoromolingerie アーカイブは @arinomomo さんのところへ 残っている方が多いかな。 メインで招致した側に 残せる仕組みの様です。 リンク先をストーリーズハイライトに 残すという手もあり... 治代(Haruyo)
店主のつぶやき 家族のふんぱんを新調するタイミング 10月 31, 2023 普段から手作りのふんどしパンツを ご愛用されている方は もうリズムがお分かりかと思いますが ふんどしパンツを新調するタイミングは いつですか? 家族みんなのパンツを作っていると 一年中型紙が活用出来ると思います。 一気に作って しばらく履かれる方も いらっしゃるかもしれないですね。 節目毎に作られたり 数ヶ月に... 治代(Haruyo)
店主のつぶやき また新たなショッピングサイト?! 10月 25, 2023 ご縁をいただいて 新しいショッピングサイトで 出店の準備をしています☆ はごろもランジェリーのショップは 沢山あるので もういいかな〜と 思っていたんだけど… 私ね いつも 3回おんなじことが起きたら それはチャンスなんだと思っていて。 例えば今回の出店の話は こんなことがありました。 ・ご存知ですか?と話題にな... 治代(Haruyo)