はごろもブラ 締めつけが気になるのは加齢のせい? 11月 22, 2023 20代の方から ブラの締めつけが苦手だと話を聞いて あぁ、なぁんだ 私が締めつけが苦手なのは ただただ加齢のせいな訳じゃ ないんだな。と思った。 一日中ブラキャミで過ごしているそうで 本人からしたら 悩みなのかもしれないけど 身体の反応的には 私は良いふうに捉えました。 あとは 胸の形、悪くなるか否か。 これがど... 治代(Haruyo)
はごろもブラ姫沙羅(手ぬぐいブラ) 変化と柔軟さ 10月 18, 2023 正解 ぴったりを着ることだけが 正解とは限らない。 緩めたり締めたり 調整出来たら良いなと思う。 それには 見た感じが影響してくるけど 我慢して険しい表情になるよりは 穏やかな表情のほうが 見た感じが良いかな。 両極を極めていくと 「矛盾」が生じてくる。 正解は。。。? 矛盾 今日飛び込んできたワード 「矛盾」... 治代(Haruyo)
はごろもブラ姫沙羅(手ぬぐいブラ) 手ぬぐいブラ、現在の手ぬぐい種類は 8月 30, 2023 あさのは しっぽう かのこ まめしぼり いちご よつば 今ある手ぬぐいの柄はこの6つです。 あさのはは赤と青がありますので 7種類。 手ぬぐいって とっても便利。 何にでも変身してくれるから。 そのひとつに「ブラ」があるって 知ってもらいたい。 しかも 簡単に作れる。 でね その手ぬぐいブラを知ってる人は 今度は 柄... 治代(Haruyo)
はごろもブラ 【はごろもブラの種類と特徴】番外編 8月 26, 2023 【はごろもブラの種類と特徴】 数日に渡り、一種類ずつ解説しました。 いかがでしたでしょうか? はごろもランジェリーのブラは ・姫沙羅(手ぬぐいブラ) ・青藤 ・紅藤 ・椿 ・乙女椿 ・鈴蘭 こんなにありますので、今までブラジプシーやブラ迷子だった方にも良い出逢いがあるといいなと思っています。 今日は「番外編」です。 た... 治代(Haruyo)
はごろもブラ 【はごろもブラの種類と特徴】鈴蘭編 8月 25, 2023 【はごろもブラの種類と特徴】 今回は「はごろもブラ鈴蘭」です。 はごろもブラ鈴蘭は 手づくり下着の集大成とも言える 単純でわかりやすい仕組みだからこそ 「採寸して自分の身体を知って作ること」を前提としてレシピを作りました。 このブラが出来たきっかけは当時、広島で型紙の梱包メンバーだったEさんが 「チューブトップが欲しい... 治代(Haruyo)
はごろもブラ 【はごろもブラの種類と特徴】乙女椿編 8月 23, 2023 【はごろもブラの種類と特徴】 今回は「はごろもブラ乙女椿」です。 はごろもブラ乙女椿は 椿(旧はるブラ)の進化系です。※椿はまた改めて紹介します。 このブラの特徴は ・市販のブラと前側が似た形 ・脇や背中がすっきり ・ブラパッド入ります ・紐ブラや三角ブラっぽい ・キャミソールアレンジあり [ご感想の一例] Tシャツの... 治代(Haruyo)
はごろもブラ 【はごろもブラの種類と特徴】紅藤・青藤編 8月 19, 2023 【はごろもブラの種類と特徴】 今回は「はごろもブラ藤」です。 はごろもブラ藤は 2種類の形があり 紅藤・青藤という名前です。 このブラの特徴は ・市販のブラと似た形 ・胸のタイプにより2種類から選べる ・ブラパッド入ります ・巾着袋の要領で身体にフィットさせる 着物を着る様に、整えるイメージです。(着方はレシピにあり... 治代(Haruyo)
はごろもブラ 【はごろもブラの種類と特徴】姫沙羅編 8月 18, 2023 【はごろもブラの種類と特徴】 今回は「はごろもブラ姫沙羅」です。 はごろもブラ姫沙羅(ひめしゃら) 別名 手ぬぐいブラ、ゆるブラ このブラの特徴は ・胸や背中までまるっと包み込む形状 ・ブラパッド入ります ・巾着袋の要領で身体にフィットさせる 着物を着る様に、整えるイメージです。(着方はレシピにあります) [ご感想の一... 治代(Haruyo)
はごろもブラ姫沙羅(手ぬぐいブラ) 手ぬぐいブラのいいところ 8月 16, 2023 市販のブラは 「寄せて、あげて、形を作る」 私の中でそれは当たり前のことでした。 締めつけが原因の 頭痛や血行不良は 続いていると 気づかないし まさか 下着や衣服の締めつけでなっているとは… なかなか気づけません。 だから 鎮痛剤飲んでみたり 病院通ってみたり 動悸が止まらなくなって 救急病院で検査をしても 原因... 治代(Haruyo)
はごろもブラ姫沙羅(手ぬぐいブラ) 2017年の過去作品「ゆるブラのキャミソール」 8月 6, 2023 過去作品(2017年) シルクとレースで作った 姫沙羅(ゆるブラ)キャミソールです。 この頃は私自身が授乳中だったので 肩紐にストレッチレースを使うことが多かったです。 『ゆるブラ』は 着方が大事。 普通のブラと違うのは 脇や背中に布があること。 自分の身体の丸みに合わせて ギャザーを寄せて着るから 「ブラはこんなもん... 治代(Haruyo)